top of page
検索

2020シクロクロス全日本選手権大会

  • seishirohmurakami
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 3分

大会名: 2020年シクロクロス全日本選手権大会

カテゴリー:男子U23

コースコンディション:スーパーマッド

リザルト:2位

 今回のコースは前日に降った雨によりコンディションがマッドで担ぎが多いレースとなった。スタートから先頭で入り自分のペースで展開するのが最適解と考えていた。  アンダー23は過去一番の出場者数と言われており、ピットが混雑することが予想され、マッドレースなだけにピットとの協力も欠かせないので、しっかりと打ち合わせを行った。

 今回は世界選手権でジャパンチームのメカも務めて自分と一緒にマッドレースのファルケンブルクのレースを戦った橋本さんがピットクルーの一人として入って頂くことになり、大変心強いサポートのもと集中してレースに臨むことができた。  スタートでは去年の失敗があったことからとても集中していた。


 クリートキャッチに成功してパワーも過去一番出ているのではないかというくらいに出ていた。

 

しかし、スタートから30メートルほど行ったところで右足のペダルが突然外れてしまう。


 一気に順位を落としてしまい、ペダルを付け直し再び踏み直すが今度は左足のペダルが外れる。明らかに外れ方がおかしいので、その後はあまり踏まないようにして走ることを決めた。



 最初ドロドロのセクションでラインを選びながら抜けそうなラインで進入する。

 しかし、前走車の前からラインを崩す選手が出てそれにつられてラインを変えてきた選手に接触してしまいコース脇の杭に突っ込んだ。

 うまく受け身を決め立ち上がるが、あたり一面で選手が転んでいることからバイクを取り出すのに時間がかかる。バイクを担ぐ瞬間に他の選手とタイミングが重なり、左のブレーキレバーがその選手の後輪に入ってしまった。


 ミスが重なったが自然と落ち着いて解くことができた。しかしこの時点でほぼ最下位で先頭とは30秒以上の差ができる。




 曲がったブレーキレバーを直す必要があり、最初のピットでバイクを交換、気持ちも入れ替えて前を狙うことに集中した。

 気持ち良いくらいに順位を上げて残り2周目に入る頃には2位まで順位を上げ、トップとは20秒の差まで詰めることができた。


 しかし最終周回に入り急に足が重くなった。これまでの追い上げでパワーを使い切ってしまったと感じた。


 森のセクションを抜けた時に明らかに差があいていることを知り、気持ちを入れ直す。


 結果は43秒の差をつけられ2位となった。



 最初の落車がなければ・・・・と言われるが、落車がレースの順位を左右したかは正直難しいところだった。

 優勝した鈴木選手は確かに速く、泥への対処がしっかり行えていたと思う。自分はあの位置から追い上げるだけで必死だった。


 不運であったがこれもレースなので、運がなかったことにまだまだ実力が足りないのだと感じた。

 来年はみんなで喜び会えるようにしたい。


Photo by 阿部昌一さん


使用機材

バイク:SPECIALIZED CRUX Elite(上野サイクル様)

コンポーネント:SHIMANO ULTEGRA

ホイール:NEXTIE カーボンホイール(父の手組)

タイヤ:Challenge LIMUS チューブラー 33mm(challengetire 様)

タイヤ圧:前後1.65bar

ギア:Front 42T, Rear 11-32T


使用ウエア

DECOJAワンピースレーシングウエア長袖

(DECOJA様)



#上野サイクル

#Challengetire

#スノードロップ

#Decoja

 
 
 

最新記事

すべて表示
後援会活動終了のお知らせ

2023年3月末をもちまして、村上功太郎後援会の活動を終了することになりました。 これまで多くの皆様にご支援をいただきレース活動ができましたことに感謝申し上げます。 レース活動は今後も継続いたしますので、会場で見かけた時には応援のほど宜しくお願いいたします。

 
 
 
第28回全日本選手権シクロクロス

開催日:2023年1月15日 会場:愛知県稲沢市ワイルドネイチャープラザ 結果:DNF 最初に、今回初めてエリートカテゴリーで出場となったシクロクロス全日本選手権はDNF(途中棄権)という結果となった。 今シーズンは初戦のJCX土浦で7位、宇都宮シクロクロスで7位(Day1...

 
 
 
関西シクロクロス マイアミ大会

開催日:2022年12月25日 会場:滋賀県野洲市マイアミ浜 結果:4位 3週間後に迎えるシクロクロス全日本選手権のコースが砂を基調としたコースであることから、砂地対策のため今回のマイアミ大会に出場した。 今回は車での移動であったが、自宅周辺はすでに20センチほどの積雪があ...

 
 
 

Comments


bottom of page