top of page
検索

関西シクロクロス マイアミ大会

  • seishirohmurakami
  • 2023年1月29日
  • 読了時間: 2分

開催日:2022年12月25日

会場:滋賀県野洲市マイアミ浜

結果:4位


 3週間後に迎えるシクロクロス全日本選手権のコースが砂を基調としたコースであることから、砂地対策のため今回のマイアミ大会に出場した。


 今回は車での移動であったが、自宅周辺はすでに20センチほどの積雪があり、土曜の朝早くに出発することにした。


 土曜日昼過ぎに会場到着後、試走を行い、タイヤ空気圧のセッティングをメインに走り込んだ。タイヤはChallengeのシケインを選択、空気圧は1.2Barにすることにした。これよりも下げることはできたが、砂区間がコース全体で見て長くないことから、あまり下げずにこの空気圧に設定。また、砂の走らせ方もある程度つかむことができた。


(レース)

 スタートは若干埋もれてしまったものの、その後すぐに隊列ができ、先頭集団から3秒ほど遅れた5番手を単独で走っていた。前の集団に追い付きたいと思ったが、ペースを上げることができず、泥区間で若干手こずってしまい、だんだん離されてしまう。


 砂区間はある程度走れるものの、それ以外の区間、特に泥の区間でタイヤを上手くグリップさせることができない。中盤からは膝の痛みが出てしまい、ペースは落とさないようにしたものの、レースを消化することだけが精一杯であった。


 最後の2周あたりで前の集団から脱落した選手をパスし、最後は4位でのフィニッシュとなった。

膝の痛みはパワーをかけた時だけであったことから前回の宇都宮のレースよりは走りやすく感じた。


 砂セクションでは安定して気持ちよく走れていたと感じたし、砂に対してのいいイメージをつかむこともできた。


 全日本選手権の砂コースも楽しんで走れるよう、今後も砂での練習を取り入れていきたいと感じた。


 最後になりましたが、今回もたくさんの応援ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
後援会活動終了のお知らせ

2023年3月末をもちまして、村上功太郎後援会の活動を終了することになりました。 これまで多くの皆様にご支援をいただきレース活動ができましたことに感謝申し上げます。 レース活動は今後も継続いたしますので、会場で見かけた時には応援のほど宜しくお願いいたします。

 
 
 
第28回全日本選手権シクロクロス

開催日:2023年1月15日 会場:愛知県稲沢市ワイルドネイチャープラザ 結果:DNF 最初に、今回初めてエリートカテゴリーで出場となったシクロクロス全日本選手権はDNF(途中棄権)という結果となった。 今シーズンは初戦のJCX土浦で7位、宇都宮シクロクロスで7位(Day1...

 
 
 
宇都宮シクロクロス UCI-2

開催日:2022年12月17日、18日 会場:栃木県宇都宮市ろまんちっく村 結果:Day1=7位、Day2=8位 UCI宇都宮シクロクロス ジュニアの全日本選手権以来となる宇都宮でのレース。今回はエリートカテゴリーの年齢となるため、感慨深い気持ちとなった。コースレイアウトは...

 
 
 

Comments


bottom of page